初心者/子供(小学生)におすすめお手軽な天体望遠鏡のBEST10!
初心者や小学生ぐらいの子供におすすめの簡易的な天体望遠鏡のランキングです。
夏の海のビーチやキャンプにおすすめ天体望遠鏡です。
比較的低価格で簡単に使える天体望遠鏡で、年に一回の使用でも損しない価格帯でしっかり月のクレーターなどが観測できる天体望遠鏡を集めました!!
週末趣味で使う程天体観測に興味ないけど。夏のビーチやキャンプに天体観測なんてちょっとおしゃれですよね。
- バックパック付きセレストロンのトラベルスコープ ¥10,000
- 卓上サイズの天体望遠鏡・GEERTOP ウルトラクリア ¥5000
- ファインダースコープ付き超小型テーブルサイズ天体望遠鏡
- しっかりした構造のMEADE 天体望遠鏡 AZM-60 アクロマート
- 卓上型 PC接続対応 デジタルアイピース付属
- 女性におすすめ天体望遠鏡/MIZAR-TEC(ミザール) 天体望遠鏡 TL-750
1.バックパック付きセレストロンのトラベルスコープ ¥10,000
小さいからってバカにできない超小型の天体望遠鏡のトラベルスコープです。小さいですけどしっかり月のクレーターまで見れます。
持ち運びに便利なバックパック付き。三脚もセットです。こちらの三脚は伸ばせば背丈ほどになります。
詳しくはこちら⇩
2.卓上サイズの天体望遠鏡・GEERTOP ウルトラクリア ¥5000
エントリレベルのアマチュア天文学者や子供たちに適した天体観測用高性能望遠鏡です。
と言うと、大仰ですがサイズとお値段がとても可愛らしい天体望遠鏡です。
初心者のそのもう一歩手前で足踏みしている女子におススメしたい一台です。
3.ファインダースコープ付き超小型テーブルサイズ天体望遠鏡
超軽量で持ち運びに最適で、すぐに観測が始められます。
シンプルなデザインなので初心者でも直感的に操作が可能です。
ファーストスコープ(Firstscope)はツールなしで組み立て可能です。
4.しっかりした構造のMEADE 天体望遠鏡 AZM-60 アクロマート
基本仕様は、屈折式対物レンズ径60mm(焦点距離;800mm、F値;F13.3)、2個の接眼レンズ(26mm、9mm)で、限等級は10.7等星、集光力は73倍、分解能は1.93です。
月や木星・土星など明るい惑星観測に最適です。
5.卓上型 PC接続対応 デジタルアイピース付属
焦点距離の異なる2つのアイピースの他に、PCに接続できる「デジアイピース」が付属しています。
これにより望遠鏡の画像をPC上で確認出来る上、録画も可能です。
USB2.0対応、OSはWindows 2000/XP/Vista/7に対応しています。
画像のキャプチャには「Windowsムービーメーカー」を使いますが、お手持ちのPCにインストールされていなければあらかじめMicrosoft社からダウンロードしておくことが必要です。
6.女性におすすめ天体望遠鏡/MIZAR-TEC(ミザール) 天体望遠鏡 TL-750
これから「天体観察を初めよう」と考えている方向けの、入門機を中心に扱うメーカー・ミザール(MIZAR)が面倒な接眼レンズ交換をワンタッチで切り替え可能にした天体望遠鏡です。
これなら、『天体望遠鏡は組み立てや操作が難しそう』とか『メカに弱い自分にはちょっと…』、と尻込みしている食わず嫌いな女子におススメです。