女性におすすめ天体望遠鏡/Kenko(ケンコー)Sky Explore(スカイエクスプローラー) SE-AT100N RD 反射式 口径100mm 焦点距離450mm 卓上型 自動追尾機能付
- 女性におすすめ天体望遠鏡/Kenko(ケンコー)スカイエクスプローラー SE-AT100N RD 卓上型 自動追尾機能付の性能と相性
- スカイエクスプローラー SE-AT100N RD 卓上型 自動追尾機能付の口コミ/レビュー/評価のまとめ
1.女性におすすめ天体望遠鏡/Kenko(ケンコー)スカイエクスプローラー SE-AT100N RD 卓上型 自動追尾機能付の性能と相性
カメラのフィルターやレンズをメインに扱う会社・Kenkoの自動追尾機能付き卓上型天体望遠鏡です。
見つけた天体を自動で追尾するエンコーダー内蔵で初級者から中級者までの幅広いユーザーに適しています。
初級者からのレベルアップを考えている女子におススメです。
主な仕様は、100mm径のニュートン反射式対物鏡(焦点距離450mm)、接眼部サイズ(スリーブ径)はφ31.7mm、極限等級は11.8等星、集光力は肉眼の204倍、分解能は1.16秒です。
星雲・星団から惑星の観測まで、幅広い観測に適しています。
その他の付属品は、6倍24mmファインダー、3個の接眼レンズ(20mm、10mm、6.3mm)、3倍バーローレンズ、カメラ台(L字ブラケット)です。
カメラ台(L字ブラケット)で鏡筒にビデオをセットすると「ビデオクルージングモード」で最大6ヵ所の定点観測が可能です。
使いやすい本体性能や機能を備えていますが、それでも反射式特有の設定や調整・メンテナスが必要になることには心の準備が必要です。
オプションにはなりますが、「NEWスカイコントローラー」を使うことにより「自動導入天体望遠鏡」として見たい天体をボタン操作で導入することができます。
乾電池駆動のため観測場所を選ばず自宅のベランダやキャンプなど、どこでも気軽に使えるマルチタイプです。
一見すると大き目の顕微鏡のようです。
映画やドラマの中で白衣を翻し颯爽としている憧れの登場人物に思いをはせる、これまで天体観測には興味のなかった萌え系な女子にも意外とおススメできる一品なのもしれません。
2.スカイエクスプローラー SE-AT100N RD 卓上型 自動追尾機能付の口コミ/レビュー/評価のまとめ
+Good Point
・コンパクトで可搬性に優れているので見たいと思ったらすぐに使える
・自動追尾機能は赤道儀を使うより便利/望遠鏡の追尾システムはすばらしい
・コストパフォーマンスが良い
・マンションのベランダで気軽に星空を楽しめる
・コンパクトデジカメで綺麗な天体写真が撮れた
−Negative Point
・バーローレンズは本当にオマケ程度
・ガイドの付いている位置が変で、あまり助けにならない
・緯度も真北方向も完ぺきには合わせられないし、付属品も値段なりなので本格的に自動追尾を求めるユーザーには不向き
・鏡筒の取り付け部分が弱いので大型のカメラを取り付けると重みでかなり垂れ下る
・電池ボックスのふたが固すぎて開かない
・光軸があっていない様でピントをあわせても木星が尾を引いて見える。
・アイピースを覗く角度によって像がきれいに見えない
・望遠鏡追尾システムに本体性能が追いついていない
・視線と光軸が一致しないと高倍率では星が点でなく線になる