女性におすすめ天体望遠鏡/Kenko/スカイエクスプローラー SE-GT102M・自動導入機能付きマクストフカセグレン式
1.女性におすすめ天体望遠鏡/GEERTOP ウルトラクリアの性能と相性
デジタルと融合された商品を展開するKenkoの自動導入機能付きトフカセグレン式天体望遠鏡です。
Kenkoの特徴的なデジタル機能である自動導入機能が付いています。
付属のNewスカイコントローラーで見たい天体を入力すると、天体望遠鏡が自動で捉え、追尾してくれます。
初心者が最初につまずきやすい星の導入を簡単な設定で自動的に行ってくれます。
しかもNewスカイコントローラーには40,000個以上の天体が記憶されており飽きることがありません。
一等星を導入するだけで、アライメント(初期設定)ができる「ブライトスターアライメント」機能も搭載しています。
限られた時間で効率よく観測したい女子におススメです。
トフカセグレン式は反射式の構造の一種で、小型の天体望遠鏡に使われる光学系です。
主鏡に鏡面鏡、凹レンズ様メニスカスレンズを使い、鏡筒の長さのわりに焦点距離が長いのが特徴です。
その他の仕様は、対物レンズ有効径102mm、焦点距離1300mm接眼部サイズ(スリーブ径)φ31.7mm、経緯台式架台(エンコーダー内蔵)、NEWスカイコントローラー、6×30mmファインダー、1.25インチ90度天頂ミラー、アイピース(10mm・20mm)、伸縮性三脚です。
アイピースはアメリカンサイズを採用しています。
鏡筒サイズは115x310mm(突起部含まず)で重さは1.9kgで三脚と合わせると6.1kgです。
極限等級11.8等星、F値12.7、集光力 212.33倍、分解能1.14秒です。
操作性と携帯性に優れているので行動派の女子にもススメしたい一台です。
2.女性におすすめ天体望遠鏡/GEERTOP ウルトラクリアの口コミ/レビュー/評価のまとめ
+Good Point
・思いのほかコンパクトでスポーツバックに入れて出かけられる
・自動追尾がとても便利/それなりに優秀
・アライメントの設定は慣れると楽
・カセグレン方式の天体望遠鏡にして大正解
・コンパクトながら初心者にはちょうど良い使い勝手
−Negative Point
・最初はアライメントの設定に手間取る
・取り扱いが雑だとファインダーが狂う
・アライメントをしっかりしなければリモコンが作動しない
・ぐるりと天空が見渡せる観測場所がないと、本機の性能を出す事は難しい
・都心の家のベランダで扱うには不向き
・リモコンの性能がイマイチ(動作が停止する)
・月のクレーターや土星の輪を観たくて購入したが、とても解像度が低くて話にならなかった