天体観測デート!実際女の子はどう思っているのか?アンケート結果

出典;https://scontent.cdninstagram.com
私も学生時代に冬の公園で天体観測デートをたびたびしていました。マジで寒い。。。。自動導入に手間取りすぎて手が凍り付きました笑。軽めの天体望遠鏡デートは夏の方がおすすめですね。気になるのは女の子がどう思っているのか。この際なのでアンケートをとってみました。統計の有意差はanalysis of variance式を採用して出してます。嘘です。有意差出すほどアンケート取れなったです泣(´;ω;`)
1.天体観測デートについて:男女の回答比率
ランダムにアンケートを取りましたが女性の方が突出して多くなりましたね。以外と女性の方が天体観測をするデートに興味あるんでしょうか。
・女性76.66%
・男性23.33%
2.天体観測デートについて:彼氏(彼女)とデートで天体観測は 『あり』 or 『なし』 (天体望遠鏡はもっていきます)
あり:76%
なし:24%
女性に限定してみると。。。。
あり:78%
なし:22%
女の子の方が天体観測デートにノリ気ですね。
おそらく天体望遠鏡持参っていうのがポイントで、男性陣はどうせ俺が天体望遠鏡買って、俺が持っていくんでしょ。ちょっとめんどくさい感じが出てますね。。。。
3.『あり』と答え方に、その理由を教えてください。
天体に興味があるので |
天体観測は綺麗なものを見るため、お互いにリラックスできるから。 |
綺麗な夜空を一緒にみるデートもありだと思うから。 |
天体観測をしたことがない
時々ニュースになる流星群とか一度観に行ってみたかった ただ見るだけではなく、まぁまぁ詳しくないとだめです。 |
星を見るのが好きなので |
楽しそう! |
そもそも宇宙などが好きで星に興味があるから。
ロマンチックだと思うから。 |
二人で夜空を見るなんて、とてもロマンチックなので女性は喜ぶと思います。
夜空を見ながらおしゃべりをしたら、夢のあるお話や、会話も弾むような気がします。 |
綺麗な星空と静かな夜の雰囲気がロマンチックでいいと思います。 |
星をみることは素敵だとおもうから |
ロマンティックでありです。 |
天気が良くて、しっかり星がみえるときに限ります。
少し星や宇宙に詳しければ、さらに好印象です。 |
プラネタリウムや天体観測に興味があるからです。綺麗な星を観察したり、流星群をみたりするのは楽しいと思います。 |
彼氏と天体観測をしたことないので、行って見たいからです。 |
女性の方が行きたいと言ったので興味本位で行きました。 |
個人的に星や夜景を見るのが好きだからです。 |
望遠鏡を覗くのに興味がある
星を見てみたい |
寒い季節で無ければありです、あとは屋内であればいつでもありです。
もともと星が好きですし、動かない物をボーッと眺めているだけで、癒し効果があり、リラックス出来る気がします。 |
・空を見る習慣があるため
・会話が長時間なくてもデートして成立するため ・ゆっくりとした時間を過ごすことができるため ・その時々で空の様子が変わるので何度も楽しむことができる ・思い出として残るデートになる ・空に関しての知識がなくても楽しむことができる |
節約デートに丁度いい。ロマンティックで夜のデートってお酒以外なかなかないので提案してくれたら嬉しい。 |
星や空を見るのが好きだから。ムードも出るしいい雰囲気になりそう。 |
最近星空の観測ツアー(阿智村 等)が流行っています。より綺麗に見せるために天体望遠鏡持参も有りだと思います。ただちゃんと星空に対してきちんとした知識と説明が出来ないとだめです。 |
天体観測に興味があります。 |
4.『なし』と答え方に、その理由を教えてください。
あーーーーーー寒い、寒い、寒い、寒い、天体観測デートは冬は絶対NGですね。冬の方がキレイ星が見えるのに。。。そんなマニア心はにはついてきてくれそうにないです。ディープスカイは一人で観測しに行きましょう。
「人に見られたら恥ずかしい」とかいうCrazyな意見もありました。泣
下に抜粋した理由を記載しています。同じような内容も答えは削除しています。
会話煮詰まった時に不便 |
自分自身そこまで天体観測に興味がないから |
星に興味がない人は面白くないでしょうね。 |
さむい
おもしろくなさそう |
寒かったりしたら行きたくないです |
天体観測って山に登ってみたりしますよね。しかも夜まで一緒にとちょっとロマンチックな感じがしますが実際は夜になると虫が出たりトイレに行きたくても近くになかったりと少々不便な感じがするのでデートはなしかなと思います。 |
あまり暑かったり寒かったりする季節は避けてほしいです。それと虫が多いのも嫌です。 |
専門の知識がある人ならよいが、少し知ってるくらいの知識で誘われると不安。移動中は楽しくても観測している時の雰囲気とか間とか耐えられなくなりそう。 |
天体観測は、天候によってかなり影響をうけること、また冬だと寒いし、夏だと虫に刺されるリスクがあるためなしです。
天体観測に行くのであれば、プラネタリウムを見に行きます。 |
プラネタリウムでゆっくり座って見れる方がいい。
天体望遠鏡の準備をしている時間が暇になる |
・望遠鏡などのセットが面倒な気がする
・そもそも天体に興味がない ・人に見られた時恥ずかしい |
5.友達から天体観測をするデートに誘われたら、「あり」 or 「なし」?
これが今回のアンケート調査の肝です!!!!まずはデートに誘わないと始まりません。初めに男性のは100%「あり」と答えているの女性からの回答にフォーカスします。
1.「あり」 | 26.66% |
2.グループ(複数人)なら「あり」 | 53.33% |
3.なし | 13.33% |
6.2人で行く天体観測デート。どっちがいい?
どちらも天体望遠鏡は持参する条件です。
車でちょっと遠出してビーチや山で満点の星空をがっつり天体観測デート。 |
86.66% |
都心の近場の公園で「月」などを観測するかるめの天体観測デート。 | 13.33% |
アンケート
10代:21
20代:143
30代:76
40代:59
50代:2
7.天体観測デートのアンケートのまとめとおすすめ天体望遠鏡と必要なアイテム
まとめとしましては、女性は天体観測デートについては意外と前向きです。7割りの方は天体観測デートをポジティブにとらえています。
また都心の公園から月の簡単な観測よりも車でちょっと郊外に行って天体観測デートをするほうを好んでいます。
α.天体観測デートにおすすめの天体望遠鏡
アンケートによると月の観測だけでは女性は満足してくれる方が少ないようなので木星や土星の観測をできる天体望遠鏡をおすすめします。
値段が許すなら4万円台のビクセンのポルタⅡをおすすめします。土星、木星、火星、月など主要な天体は観測できます。詳しくはこちらです↓↓
もう一段階安い天体望遠鏡としてセレストロンのOmniシリーズをおすすめします。ポルタと同等の性能があります。
β.車がなくても大丈夫リュックサックに入れて持ち運べる天体望遠鏡
女子は車での天体観測デートを希望しているようですが、今は小型の天体望遠鏡でも木星や土星などの観測しやすい惑星であれば、カバンに入るサイズでらくらくもちこべます。
おすすめするのがセレストロンのC90 MAKです。何といっても小さい。重さも2kg ないですから軽々です。
この鏡筒はカメラ三脚にセットできるので、すべてセットにしても大した重さになりません。
さらに最初から持ち運び用にリュックサックがついているので(最近はバックパックって言うらしいです)
新しく購入する必要もありません。
この小ささでこんな天体が観測できます。C90 MAKを使用して撮影した惑星の画像がこちらです。

©www.facebook.com/vega.cheng
これだけ見えれば十分だと思います。ちなみにどうしても惑星が見つけらなかったら月を探しましょう。地上にあれば確実に観測できます。月は目と鼻の先ですから、
さらに簡単にスマートフォンで写真が撮影できます。

©www.facebook.com/vega.cheng
スマートフォンの撮影にはアダプターが必要になります。詳しくはこちらです。
δ.天体観測デートにおすすめのアイテム(ライト)
あとかなり重要なのがライトです。天体観測では明るすぎるサイトは厳禁です。明るすぎたり光の種類によっては瞳孔を小さくしていまします。
天体観測では当然ですが暗い野外で観測して、漆黒の宇宙の中で天体を探しますので、ライトは弱く、赤いに光を使用することが推奨されています。
.天体観測デートにおすすめのアイテム(虫よけ)
あとは絶対必要な蚊取り線香です。笑
私自身よく天体撮影に行きますが、長時間、大自然の中で観測してるもんですから、よく刺されるっていうもんじゃありません。絶対に虫よけは必要です。
年が行くとなかなか蚊に刺された跡が治りにくくなりました笑